オルゴールづくり体験キット

オルゴールづくり体験キット

商品説明

木箱の材種やオルゴ―ルムーブメントの仕様(色等)は変更する場合があります。ご了承ください。
※仕様は変更する場合がございます。例...オルゴールメカの位置の変更、木材種の変更等。

販売価格 ※2023年1月1日現在

①Aキット 手巻き 3,300円(税込)
②Bキット 手巻き/小物スペース 3,850円(税込)
③Cキット 手回しハンドル 3,850円(税込)
④Dキット 手回しハンドル/小物スペース 4,400円(税込)

①②18弁ゼンマイ手巻き式シリンダーオルゴールムーブメント採用。
1曲1回転で約13∼15秒。連続演奏は約2分。素朴でシンプルな音色です。

③④18弁手回しハンドル式シリンダーオルゴールムーブメント採用。
手回しで自分のテンポで演奏できるオルゴ―ルです。

※すべてオルゴ―ルムーブメントは日本製です。

木箱の木材料は楽器用材を特別に採用しています。

DATA

響体サイズ
  • 幅cm x 奥行cm x 高さcm
  • ※手作りのため寸法公差が生じます。
響体材料
写真は「ホワイトアッシュ」ですが、体験キットの木材料はやホワイトアッシュやジャトバ材等の様々な木材を使用します。
そのため色や木目模様が異なります。
様々な木材を活用する事で地球環境にやさしい活動へ繋げています。
木箱の木材料は選ぶ事ができません。
メーカー任せになりますのでご了承ください。
響体加飾(塗装)仕上

ありません。

ムーブメント
  • 18弁ゼンマイ式シリンダームーブメント/音域約2オクターブ6度
  • 演奏時間(ドラム一回転あたり)約13-20秒
  • ※曲・個体により誤差あり
  • ※ゼンマイをいっぱいに巻いた状態で約2分の演奏
  • ※巻き鍵は裏面に配置
曲目リスト
お問い合わせください
オプション

お知らせ

【警告】
▶オルゴ―ルムーブメントのドラム(シリンダー)や振動板(櫛歯)には触らないでください。触ると手指のケガに繋がる可能性があります。
▶オルゴ―ルの部品、回転体、ドラム、振動板に触ると破損や故障に繋がる可能性があります。触らないでください。
▶オルゴ―ルの「巻き鍵」を巻く際、「手回しハンドル」を回す際、勢いよく回すと故障に繋がります。ゆっくりと丁寧におこなってください。

【注意】
▶ドライバー(工具)で作業をする際には、間違った使い方をすると事故やケガにつながりますのでご注意ください。

【保護者様へお願い】
▶小さなお子様が作業する際には保護者様が必ず立ち会ってください。お手伝いをお願いします。またお子様の部品の誤飲にご注意ください。

おすすめポイント

★小学生の皆さんの「長期休暇の自由研究」にお勧めの体験工作キット。
★オルゴ―ルづくりでリフレッシュ。
 一家に一台、癒しの音楽箱をおきましょう。
★あぁ懐かしい! お爺ちゃん、お祖母ちゃん、パパ、ママも楽しんでください。
★記念日に思い出のオルゴ―ルをつくりましょう。
 日付とメッセージを残し、人生の記録として大切にしましょう。 ご自身、ご夫婦、ご家族の宝物。

《簡単、らくちん、楽しい、フジゲンの体験キット》 《いい音 やっぱりフジゲンのオルゴ―ル》

  •  木工ボンドによる接着は必要なし。
  •  組立に必要な工具はドライバーのみでOK。ドライバーのサイズは+1番と+2番。
  •  組立作業は簡単。約5-7分!10分もあれば組立完成!! ドライバーを使って、次の流れで作業を進めてみよう。

①「ビス3本を使い、木箱本体にオルゴ―ルの固定」
②「蝶番1個とビス6本を使い、天板と木箱本体の組立(取付)」の順番に作業をおこなうといいね。

  •  完成後「自分好み」を追求してみたら。僕も私もアーティスト!マジックペンや 色鉛筆を使った「お絵描き」「名入れ」や「デコレーション」楽しいかも。
  • 音の響き、共鳴がいい感じ。いい音するね。さすがフジゲン!
共鳴台

オルゴールを載せることにより響きがよりダイナミックになります。
高温域が強いオルゴールの低音域ををカバーし、楽曲の力強さ、ボリューム感を増幅します。

フジゲン高級オルゴールの特徴
オルゴールの音色には、人間の耳では聞き取れない非常に高い周波数(10万Hz以上)から低い周波数まで広い帯域の音が含まれており、これを繰り返し聴くことで人本来の持つ回復力を高め、自然のままの健康体に戻る働きを助けると言われています。
  • フジゲンが製造するシリンダーオルゴールは電気的な増幅で音量を確保するタイプではありません。聞こえ方には個人差が生じる場合があります。
  • 掲載画像と実際の商品とでは撮影・表示機器の都合上、色の見え方に違いが生じる場合があります。
  • 掲載画像と実際の商品とでは天然木を使用しているため、「木目模様」「木地色の濃淡」「黒筋」「ふし」等、個性や表情に違いがあります。
  • 響体箱は手作りのため、寸法公差が生じる場合があります。
  • 製品の仕様は予告なく変更する場合があります。
  • 【お願い】
    オルゴールをご検討の際には、必ず、フジゲン安曇野第1まで、曲目(オルゴールムーブメント)の在庫の確認をお願いします。在庫がない場合には、お見積りとなります。
  • 問合先:フジゲン安曇野第1
  • TEL:0263-81-1381