(2019年10月1日消費税率変更対応)

長胴太鼓(集成)

1.8尺茶色仕上(つやあり)と専用万能台
1.6尺こげ茶仕上(つやあり)と専用万能台

長胴太鼓(集成)仕様

  • 胴材
    ホワイトアッシュ
  • 仕上
    つやあり/茶色仕上・こげ茶仕上・墨黒色仕上より選択

長胴太鼓(集成)価格

  • 長胴太鼓(集成)1.4尺(鼓面42cm×奥行54cm)
    225,926円(税込:248,518円)
  • 長胴太鼓(集成)1.5尺(鼓面45cm×奥行57cm)
    346,296円(税込:380,925円)
  • 長胴太鼓(集成)1.6尺(鼓面48cm×奥行60cm)
    404,630円(税込:445,093円)
  • 長胴太鼓(集成)1.7尺(鼓面51cm×奥行63cm)
    462,963円(税込:509,259円)
  • 長胴太鼓(集成)1.8尺(鼓面54cm×奥行66cm)
    532,407円(税込:585,647円)
  • 当サイトからのご注文(クレジットカード決済以外)

※本革耳なし耳あり同価格です。

長胴太鼓(集成)の特徴

  1. 音色
    良質な牛革を使用。
    1~2週間かけて両面を革張りし、集成工法を駆使した胴との組み合わせにより一体感溢れる鳴りを実現しています。
  2. 胴のつくり
    ギター用材のホワイトアッシュ材使用。
    集成工法を駆使し、丈夫な胴を実現しています。胴の縁をFRPで強化する事も可能です。
  3. 仕上
    胴塗装はクリーンブースを使用。
    手吹き作業により木の響きを止めないよう極薄・耐久性仕上げを実現しています。

重量
持ち運びやすい軽量設計。1.4尺長胴太鼓の場合は16kg前後が目安です。

※ストライプ胴(ホワイトアッシュ×ウォールナット)太鼓も製作できます。
お問い合わせください。

NagadoKurinukiPraiceのサムネイル

長胴(宮)太鼓くりぬき価格表PDF

長胴太鼓用矢倉台/X台

長胴用矢倉台A天然木

  • 定価各100,000円(税込:110,000円)
  • アッシュ材
  • つやあり/茶色仕上げ・こげ茶仕上げ・墨黒色仕上げの3色から選択
  • サイズ/1.4尺、1.5尺、1.6尺、1.7尺、1.8尺

長胴用矢倉台B天然木

  • 定価各92,000円(税込:101,200円)
  • アッシュ材
  • オイル仕上/茶色・墨黒色から選択
  • 1.4尺、1.5尺、1.6尺、1.7尺、1.8尺
  • 当サイトからのご注文(クレジットカード決済以外)

長胴用X台A天然木

  • 定価各50,000円(税込:55,000円)
  • アッシュ材
  • つやあり/茶色仕上げ・こげ茶仕上げ・墨黒色仕上げの3色から選択
  • サイズ/1.4尺、1.5尺、1.6尺、1.7尺、1.8尺

長胴用X台B天然木

  • 定価各45,000円(税込:49,500円)
  • アッシュ材
  • オイル仕上/茶色・墨黒色から選択
  • サイズ/1.4尺、1.5尺、1.6尺、1.7尺、1.8尺
  • 当サイトからのご注文(クレジットカード決済以外)

長胴太鼓用万能台

木パーツを組み替えることで、5通りの打ち方が可能な台になります。
平置き、据置き、斜め置き、屋台置き(座り打ち)、三宅置き(水平置き)

  • 定価52,000円(税込:57,200円)
  • アッシュ材
  • オイル仕上/茶色・墨黒色から選択
  • サイズ/1.4尺〜1.7尺の長胴太鼓に使用可能
  • 当サイトからのご注文(クレジットカード決済以外)

大平胴太鼓(集成)

▲3.0尺茶色仕上(つやあり)と専用矢倉台

 ▲3.0尺墨黒色仕上(つやあり)と専用矢倉台

大平銅太鼓(集成)仕様

  • 胴材
    ホワイトアッシュ
  • 仕上
    つやあり/茶色仕上げ・こげ茶仕上げ・墨黒色仕上げの三色より選択

  • 牛糖なめし本革

大平胴太鼓(集成)価格

  • 大平胴太鼓(集成)3.0尺 (鼓面91cm×奥行60cm)
    758,333円(税込:834,166円)
  • 大平胴太鼓(集成)3.15尺(鼓面94.5cm×奥行66cm)
    826,389円(税込:909,027円)
  • 大平胴太鼓(集成)3.22尺 (鼓面97.5cm×奥行66cm)
    894,444円(税込:983,888円)
  • 当サイトからのご注文(クレジットカード決済以外)

※本革耳なし耳あり同価格です。

大平胴太鼓(集成)の特徴

音色
良質な牛皮使用。2~3週間かけて両面を革張し、集成工法を駆使した胴との組み合わせにより一体感溢れる鳴りを実現しています。
胴のつくり
ホワイトアッシュ材使用。
集成工法と楽器作りのノウハウを駆使し、丈夫な胴を実現しています。
仕上
胴塗装はクリーンブースを使用。手吹き作業により木の響きを止めないよう極薄・耐久性仕上げを実現しています。
重量
強度と軽量化を実現。
鼓面サイズ91cm(約3.0尺)で胴重量は40kg前後です。

台はご要望応じ別途お見積りできます。

▲大平胴太鼓3.0尺と専用X台


附締太鼓(並)

▲附締太鼓(並)と専用立奏台

附締太鼓(並)仕様

  • 胴材
    合成樹脂
  • 塗装仕上
    つやあり仕上げ

  • 牛糖なめし本革(並)
  • 金具
    鉄製ターンバックル

附締太鼓(並)価格

  • 附け締太鼓(並)
    (皮の直径約38cm/胴の直径約25cm×奥行約20cm)
    79,630円(税込:87,593円)
    ※二丁掛~五丁掛の附締太鼓の仕様や価格はお問い合わせください。
  • 附締太鼓専用立奏台(天然木)
    24,444円(税込:26,888円)
  • 附締太鼓専用座台(天然木)
    8,889円(税込:9,777円)
  • 附締太鼓専用座台(スチール)
    13,333円(税込:14,666円)
  • 当サイトからのご注文(クレジットカード決済以外)

▲専用台座仕様イメージ(スチール)


平胴太鼓(集成)

▲1.2尺茶色仕上(つやあり・耳なし)

▲1.3尺茶色仕上(つやあり・耳あり)

平胴太鼓(集成)仕様

  • 胴材
    ホワイトアッシュ
  • 仕上
    茶色仕上(つやあり)

  • 牛糖なめし本革

平胴太鼓(集成)価格

※本革耳なし耳あり同価格です。

  • 平胴太鼓(集成)1.0尺(鼓面30cm×奥行き12cm)
    63,889円(税込:70,277円)
  • 平胴太鼓(集成)1.1尺 (鼓面33cm×奥行き12cm)
    63,889円(税込:70,277円)
  • 平胴太鼓(集成)1.2尺(鼓面36cm×奥行き12cm)
    63,889円(税込:70,277円)
  • 平胴太鼓(集成)1.3尺(鼓面39cm×奥行き18cm)
    63,889円(税込:70,277円)
  • 平胴太鼓(集成)専用X型立奏台(天然木)
    29,630円(税込:32,593円)
  • 当サイトからのご注文(クレジットカード決済以外)

▲平胴太鼓(集成)専用X型立奏台

平胴太鼓(集成)の特徴

音色
良質な牛皮を使用。1週間ほどかけて両面を丁寧に革張りします。
集成工法を駆使した胴との組み合わせにより一体感溢れる鳴りを実現。
高音域特性に優れ、音抜けが良いです。
胴づくり
ホワイトアッシュ材を使用。
集成工法と楽器づくりのノウハウを駆使し、丈夫な胴を実現しています。
仕上
胴塗装はクリーンブースを使用。手吹き作業により木の響きを止めないよう極薄・耐久性のある茶色仕上(つああり)を実現しています。